「政治・世界情勢」の記事一覧(5 / 10ページ)

株価指数が長期で見れば右肩上がりなのは当たり前

 こんばんわ。瞳です。  相変わらず、今日も、投資で悩んでいます。  が、現行のNISAは速攻開設しました。来年度からは新NISAも開始。  まあ、どの動画を見ても、『世界経済の主要指標は、長期的視野で観れば右肩上がり、・・・

金ETFについて追記

 昨日の記事で、追記します。各国中央銀行の金保有について、各国中央銀行も金ETFを購入していると書いたのですが、その辺、後で気になって調べたらよく分かりません。多くは、投機筋が主だと思います。  例外的に、近年ドイツが保・・・

週間日曜日・一日中投資に悩む

 こんばんわ。瞳です。またもう月曜なんですが。昨日、夕方早めに食料買いだしに出ましたら、寒いこと。秋飛び越えて、冬の気配。もう、北海道はかなり寒いんだろうな。確か、札幌ファクトリーホールでは、クリスマスツリーの点灯式。煙・・・

週間日曜日・公務災害書類作成・銀行の余談追記

 おはようございます。瞳です。今は月曜日。昨日の日曜日は、公務災害関係の書類作成関連で大変。    今朝、午前5時半、暗いうちに、一枚だけ早急に郵送してくれとの書類をポストに投函してきました。  そうなんですよ。申請活動・・・

いざ大学入試

 イスラエルでまたえらいことになってます。一体世界はどうなってしまうんでしょう。今、大きな戦争が二つも起こってしまう事態になってしまいました。  世界的な、経済危機、金融危機で、各国綱渡り状態のときに、これはまずい。有事・・・

週間日曜日・頭の中、お金のことでいっぱい。

 こんばんわ。瞳です。  さて、これからどうしたもんだ。という感じです。金融危機の記事ですが、けっこう読者の方々、ページ滞在時間が長いので、やっぱり、みなさん日本の経済の先行きに不安を感じていらっしゃるんでしょう。  も・・・

奈良の秋 金融危機を身近に実感!

 こんばんわ。瞳です。昨日は、中秋の名月。  奈良、春日大社ご参道途中にある、猿沢池では采女祭が行われました。  例年9月の名月の日に行われるようです。  遙か昔になりましたが、大学の教育実習のとき、事前指導という講座が・・・

社会学者 宮台真司氏への攻撃について 追記します

追記:2024年3月7日  何だかこの記事アクセス多いのですが、わたし、放射性物質の危険性を言いたいのであって、それだけです。左派でも何でもありません。宮台真司氏、何かやらかしたそうで、(ラブホテル沙汰なんて、ワキガ甘い・・・

週間日曜日・唖然!国民不在に怒り

 瞳です。昨日になりましたが、日曜日、のんびりしてました。作品搬入日の翌日土曜日は、10時間くらい寝ていたんだけれど、疲れが取れていないのか、なんかボケまくり。  久しぶりのお米のご飯、北海道産のご飯パックと鯖の蒲焼きを・・・

週間日曜日・官僚支配 追記

 おはようございます。瞳です。  表題なんですが、こんなこと書くと、また任用が干されるんでしょうが、敢えて書きます。  岸田政権の政策は、もはや狂気に達しています。  先日のスーツさんの記事の最後の続きなんですが、50代・・・

このページの先頭へ