小説「ユートピア」5

 怪現象の始まり  母、恵子の言動に不自然なものが多くなったのに、岬は気づいた。  家の中にあるものが、自分の知らないうちに動かされている。家具の位置がずれているなどというもので、岬はどいう言う事?と聞くと、「誰かが家に・・・

小説「ユートピア」4

 泣き寝入り  第三の迷える羊たちの住処(すみか)は、決して良い場所ではなかった。  例の隣人の団塊老人による母親、恵子への暴行事件は刑事事件にはならなかった。  というより、母恵子は気が弱く、姉の浩子は頼りにならないか・・・

小説「ユートピア」3

 教祖を失った子羊たち  自〇した教授の遺産。最後の岬の家族への助言、指導、  すなわち、『岬を残して家族3人で家を出ること。』  このいわば、教祖の遺言は、教祖の昇天によって、信者はその行き先、航路を失った。  結果、・・・

小説「ユートピア」2

 分断家族  この、まるで見知らぬ老女。姉、浩子の変わり果てた姿に言葉を失う。  原因は明白だった。認知症であろう母、高齢の恵子の介護がもたらした結果だ。  おそらく、想像を絶する苦労の結果なのだろう。  この姉、浩子が・・・

小説「ユートピア」1

 下層階級  そこは、いわゆる団地であった。団地という言葉のイメージそのまま。つまり、昭和の頃のニュータウンと言う名の公団住宅。  同じ形をした箱型の3階から4階程度の狭い居住区の集合体。それが、狭苦しく3棟並んで立って・・・

通貨・すなわち社会に流通するお金は、増え続ける。実は、それは必然だと分かった。

 おはようございます。瞳です。  選挙が近づいています。「積極財政って、何?」って人もいるだろうけど、要は減税を主張している党、候補者に投票してください。緊縮財政と間違えそうなので注意してください。緊縮財政とは、増税をす・・・

核兵器について書きます。

 こんにちわ。瞳です。  「怖いから、すぐに消すよ!」の記事で、イスラエルとイランとの戦争状態での核の脅威について書きました。  また、核兵器の脅威についてはパキスタンとインドでも今現在、同じく緊張状態にあると言えます。・・・

教師は変態だらけよ。言ってたことホントでしょ!

 こんばんわ。みなさんもうご存じのように、名古屋の小学校教師が女子児童を盗撮して、ネットで共有、一部、販売までしていた、というとんでもない事件が発覚しました。  これ、なんで発覚したか、ですけど、いくら閉鎖グループでも、・・・

新得のお蕎麦・食べたかったな。

 こんにちは。おはようございます。瞳です。  無いお金何とかして、秋の本展用作品の地塗りをしました。とりあえず、今は前に進むしかない。  いつの間にか、連日30度越えの猛暑。ああ、また今年も暑さとの闘い。制作大変だわ。 ・・・

読者の方から救援物資を頂きました。

 おはようございます。瞳です。  タイミング的に救いの救援物資を頂きました。  読者の方からです。  北海道、帯広の老舗の銘菓『六花亭』のセット。クール宅急便で送って下さいました。  これは心底、本当に助かります。いつも・・・

このページの先頭へ