今朝、2作品共完成! 追記しました。
おはようございます。瞳です。 一昨日になりましたが、名古屋の病院通院の日でした。で、疲れが残っている昨日から今朝にかけて、何とか、2枚目も作品票を付けるところまで、こぎつけました。 後は、額装と梱包なんだけれど、こ・・・
絵画制作に関する記事です。
絵画制作・芸術関連(8 / 16ページ)
おはようございます。瞳です。 一昨日になりましたが、名古屋の病院通院の日でした。で、疲れが残っている昨日から今朝にかけて、何とか、2枚目も作品票を付けるところまで、こぎつけました。 後は、額装と梱包なんだけれど、こ・・・
こんばんわ。瞳です。なぜか、FACEの結果の記事にアクセスが多いんですが、わたし、あれは懲りました。 こういった、イベント的なもの。賞金が凄くて、あたかも未来の新人発掘みたいな体をとっていますが、実際なんかどうかな。・・・
おはようございます。瞳の鬱(うつ)日記です。 ずうっと前から、透明な赤い玉が欲しかったんですよ。それも、できればルビー。 でも、いくらなんでもルビーの玉なんて、不可能だろうな。と思っていました。 昔は、ルビーが比・・・
こんばんわ。瞳です。 今年中に、旭川行きたかったんだけれど、暇はあってもお金が無い。ごめんね。 昨日から夜中にかけて制作しているときに、あの子と話をしました。 「寒くなったね。旭川、行けなくてごめんね。もう、雪も・・・
こんばんわ。瞳です。 我が師匠のマチェールの技法・「雪下地(ゆきしたじ)」なんですが、アクセスが多いので驚き。 これ、別に秘伝じゃなくて、先生、みんなに技法とか教えてしまってます。 先生は、我が母校・奈良教育大学・・・
こんばんわ。瞳です。表題なんですが、雪下地は(ゆきしたじ)と読みます。師匠の直伝の一つです。マチェールの技法の一つ。師匠の発明。 ただし、これは秘伝ではありません。これは、例の「教師はやはり世間知らず」の自称美術作家・・・
おはようございます。瞳です。 今日も、夜明けまで制作していたんですが、まだ、何とか寒さはそれほどでもないので助かります。 フリースの上に、汚れ予防の作業着代わりのパーカー着ていると何とか凍えるほどではなくて、手も寒・・・
こんにちわ。瞳です。 読者の方から坂本龍一さんのドキュメンタリー『CODA』のDVDを送って頂きました。わたし、NHKとは法的に完全に絶縁できたので、受信料はもう関係ないのですが、ごく希にいい番組の放送もあって、見逃・・・
こんばんわ。瞳です。 もう今年も11月に入りました。今年というか、もう新年度まで任用は無いな。それとも教壇に立つということ自体、もう無いのかな。 それはともかく、日曜日の関西巡回展の表彰式が終わったら、暇な今のうち・・・
こんばんわ。瞳の鬱(うつ)日記です。 昨日は、宝塚市の宝塚市立文化芸術センターに行ってきました。『第78回 行動美術関西巡回展』の表彰式に出席してきました。 今、日付けが変わって夜中の午前3時。お風呂から上がって、・・・
Copyright (C) 2025 みぃごろーの独り言 All Rights Reserved.