立ちゴケ予防

こんにちわ。ミーゴローです。

最近書いているスーパースポーツの立ちゴケについてですが、予防策を実験中です。

 

今、私のCBRは修理中なのでスーパースポーツそのものでのテストはしていません。

PCXでの実験ということになります。この予防法とは、以前の記事で少し書きましたが、バイクが倒れる側に膝を入れてしまうという方法です。

 

立ちゴケしそうになったら

「あ!立ちゴケするかな、やばいな!」と思ったら、上半身をバイクの倒れる反対側に素早く向けて、足のつま先をバイクに直角にして膝から下を支えにしてしまう。

ということです。

 

この時、必ず足のつま先とかかとの線がバイクに直角になっていることが必要です。つまり体の向きがバイクに向かって直角になっている状態にすることです。

こうすることで、膝下が自然とバイクの支えになります。

 

とにかく、素早く上半身と足を倒れる反対側に向けてしまう、ということです。

 

クラッチとブレーキは必ず握っておく必要があります。でないとずるずるバイクが動いてバランスが崩れてしまいます。

 

 

うまくいくと、力をいれなくてもそのまま安定して落ち着く時間が得られます。

そして、前は右側に倒れる場合は左足を右にもってくる、と書きましたが。このときバランスが崩れることがありましたので、反対側の足はそのままにしておきます。

十分落ち着いてから、教習所でやった要領で上半身を反対側に押し出していきます。とにかく上半身から反対側に重心をもっていくつもりでやります。

ハンドルグリップは引っ張る感じでいきます。

 

とにかく軽いPCXでやっていますから、スーパースポーツでうまくいく自信はいまのところありません。

信号待ちの度に練習していますから、本当に立ちゴケしているのかと車がびっくりしていることもあります。だから傍から見てかなりヤバいほど倒れてもリカバリーできるかもしれません。

 

責任はもてませんから、最後の最後での、もしもの保険程度にお考え下さい。

 

練習なさる方は、必ず2人以上に支えてもらってやってください。

そのときも、フロントフォークとリヤステップに丈夫なロープをつけて転倒しないようにしておく事を強くおすすめします。

 

気分は北野晶夫

この写真は、’82角川映画「汚れた英雄」をイメージしたものです。

ただし、映画の全部あるいは一部の流用、加工等はしていません。草刈正雄さんや平忠彦さんに見えてしまいますが、全くのオリジナルです。顔が分からない程度に画質を落として、映画っぽい画面にしてみました。

自己紹介のページに貼りました。https://miigoro.com/goaisatsu/

rider image

この画像は当サイトのオリジナルです。
無断転用はお断りします。

リターンライダーもかっこよくいきましょう。

仮面ライダーの本郷 猛・藤岡弘さんという偉大な先輩リーダーがいます。

今日もこのブログをご覧くださり、ありがとうございました。

このページの先頭へ