飛行機に乗ったよ・受賞式2023年版

瞳の鬱(うつ)日記

 こんばんわ。瞳です。昨日の記事の続きです。

 受賞式は午後3時半からだったと思うんですが、そろそろかな、と会場へ行こうとしましたら、特別展の行列に阻まれてエスカレーターに乗れない。会場は3階です。

 係の人が人間信号機みたいなことしてて、特別展の行列を優先していて、わたしの方がストップをかけられました。アルバイトだなこの人、普通は、一人のわたしをさっさと通してしまうものです。でも、待たせること、待たせること。なんなのこの人。特別展の行列の人が気を利かして止まってくれるんですが、そのたびに、このアルバイト、行け行けと行列の人達を優先させます。

 わたしに譲ろうと止まってくれる人が3組ほどいて下さいましたが、アルバイトにせかされてしまいます。わたし通れない。

 そんでもって、その後の人が見るに見かねて遂にアルバイトを無視して、わたしを通してくれました。で、やっと会場のある3階へ行くことが出来ました。

 今時の世代。この多分20代の男性アルバイトの世代も含めて。馬鹿が多いのかな。

 

 受賞式

 受賞式の受付へ行きまして、名前を告げるとリボンを頂きまして付けてくれということです。なるほど、リボンつけるんだな。

 でも、婦人用スーツって付けるとこ無い。かといって、安全ピンを通してしまうと生地が傷むし困ったもんだ。

 会場に行くと、すでに始まる寸前というか、始まってしまっていて、人がいっぱいいる中、わたし、席の空いてる前の真ん中の目立つとこに座らざるを得ない。これまた、目立つこと。

 そのとき、壇上の偉い人が「綺麗な女の人が来てくれるのはいいもんだ。」とかマイクで言ってくれて、まさか、わたしの事じゃ無いよね。

 

 この行動展は賞が少なくて、受賞者は少ないんです。この点、他の団体と違う点。

 他の会は、いろいろ来賓の挨拶とか、受賞者の順番待ちとかでお尻が痛くなるほど、待たされるんですけど、あっさり、わたしの順番がすぐにめぐってきまして、いざ、壇上へ。

 学校の卒業式みたいに、両脇の来賓らしき偉い感じの人たちにお辞儀して、理事らしき先生の前に行って、豪華なブック式の賞状を頂ました。それと、のし袋。

 ああ、これ、かさばらなくていいわ。何かの現物、例えば、よくあるホワイトの油絵の具の大チューブ3本とかだと重いし、全然使わないし、困るわけです。

 多分、なんかの商品のチケットみたいなもんだな。また、高級筆だったりするといいな。

 そんでもって、在野団体らしくて、理事先生と握手。ああ、何とモダンなこと。

 

 全然緊張しない

 なんというか、わたし、職業柄、教師というのは、校種を問わず、壇上で大勢の前で挨拶することが多くて、こういったシチュエーションは慣れっこなんでしょうね。まるっきり緊張しない。というか、平気。

 そんでもって、後でもう一度、初入賞の方とか呼ばれて、何とわたしともう一人の方の二人だけ。それぞれ、ご挨拶。挨拶なんて何も考えていない。ので、適当に何かしゃべりました。

 これも、別に緊張しないんですよ。わたしどうしたんだろう。寝不足でボケてるんだ。

 ただ、発見したこと。ライトが眩しいの。全然会場の方々が見えない。それで緊張しないのかな。

 ああ、大黒摩季さんもライブのときは、こんな感じなのかな。大黒摩季さんは、会場のみんなの顔、毛穴まで見えるよ。とか言ってたけど、それは、会場の観客をライトが照らしたときか。最後の「ららら」の合唱のときとかなんだな。

 表彰式の後は、驚くべき事に、その受賞式の会場で軽い懇親会。乾杯と軽食。コロナのときはさすがに無かったそうです。

 で、いろいろな先生方からお声をかけて頂きまして、いわゆる『パーティー会場の壁の花』にはならなくて済みました。なにせ、お知り合いの先生とかまったく皆無だったんです。

 で、わたしの絵について、いろいろご意見、ご指導いただきまして、昨日の記事にある「構成」の話が出てきて驚いたわけです。(やっぱり、観るべきところ、観てるね。)

 その後の別会場では、二次会になるそうで、これは遠慮しといた方がいいだろう。おかげで会費が助かります。

 ちなみにこの懇親会。あの二紀会とかだと、どこか別の大会場で大変。人数が多い上に、頂点の委員(安井賞受賞者)にいっぱい人が集まります。皆さん、お近づきになろうと必死。

 なんと、我が師匠も当時は会員(会友の階級)で、山本文彦先生に会わせやる。と言うんですが、近づけない。人の壁が凄い。

 料理もあっという間に無くなって、何も食べられなかったのよ。高い会費払ったのに。

 とにかく、何かと人の欲やら何やらで・・・怖い世界だったのは覚えています。

 

 一方、皇族の方がご在籍する団体(兄貴が会員だった団体)では、東宮御所横の明治記念館という荘厳な建物で行われまして、厳粛な雰囲気。豪華な広い会場で、決まった席に座って、料理が運ばれてきます。これまた、普段は食べられないようなおいしいお肉とかいっぱい。信じられないことに、ほとんど食べ放題。やっぱり、この団体はいいわ。 

 

 翌日、どこ行こうとりあえず、百貨店。

 で、土曜日は無事、表彰式は終わったんですよ。

 でも、翌日の24日は予定が無い。何も決めていない。行くとこ無い。特に行きたいところ無い。なのに、これまた、どうしてか、飛行機を夕方18時45分の便にしてしまった。

 で、地図とかみながら、近くで面白そうな場所無いかな。とか観てたんですが、靖國神社の最寄り駅、市ヶ谷からはやっぱりこの重い荷物では無理。

 青山のウィングクラブの精密模型飛行機観に行こうかな。とか思っても、昨日の土曜日と違って一転晴天の暑さ。炎天下でかなり歩きますから、表参道の道。これもまた無理。

 岡本太郎記念館(かつてのご自宅の施設)。こことてもいいんだけれど、ここもやっぱり青山にあって、この荷物では無理。

 ホテルは銀座に取ったんですよ。意外に荒れて無くて清潔で助かりましたが、東京メトロ銀座駅から遠いこと。チェックアウトして、やっぱり遠いのだけれどJR有楽町からとりあえず東京駅の大丸百貨店に行きました。

 涼しくて、休憩できて、確か刀剣コーナーがあったはず。時間つぶしです。 

 でも、刀剣コーナーは無くなっていて、代わりに大阪駅の大丸百貨店と同じく、パワーストーンのお店がありました。

 大阪店と同じく、信じられない程の大きさの天然水晶玉があります。直径50cm以上は優にある。大阪店のはもっと大きくて60cmくらい。内部の内包物とか結晶断面が当然いっぱいですが、それが天然の証。値段もびっくり。

 このとき、二人のおばさんのお客がいて、店長さんからいろいろ説明されていて、熱心にお話されてました。おかげでこちらはのんびり気楽に商品を見れます。(まあ、話の内容が聞こえてくるんですが、これやっぱりケンケンさんが言うとおり、パワーストーンってやばいね。このお客のお二人、どうやら手頃な水晶玉をお求めのようで、いろいろ品定めの説明を受けておられます。「この水晶玉は天然水晶溶かして練り水晶にするからきれいでしょ。」とか言ってます。練り水晶ってガラスですよ。水晶を一旦溶かしてしまったら、結晶構造じゃなくなって、ガラスになります。こういったお店、信用第一の百貨店が入れるべき店舗じゃないな。)

 蛇足ですが、昔の百貨店って、屋上に遊園地があって、熱帯魚のコーナーとかあって、水晶玉とかも置いてたんですよ。小さい直径3cmくらいのものが多くて、値段も1万円くらい。このときの水晶玉は本物。10年少し前くらいは、この東京駅大丸百貨店の屋上階辺りには、水晶以外でも綺麗な本物の安価な石いっぱい置いてたんだけれどな。最近、怪しげなパワーストーンブームらしいです。

 うれしいのは、古銭、切手コーナーがありました。本物の大判があるのよ。びっくり。小判も慶長小判の極めて状態のいいのもある。しかし、店員さんがすぐによってくるのよ。

 とにかく、百貨店というのは、よくもわるくも店員さんがすぐに来るものだから気を使うこと、気を使うこと。

 大体、大抵は桁違い値段の高さで、とても買えないものばかりですから、わたし、どうしたらいいの状態。

 結局、羽田で時間つぶししよう

 ということにしました。東京モノレールでレインボーブリッジとかお台場の風景。いいね。

 まず、第二ターミナルまで行ってしまいます。ここ、ANAのターミナル。わたし今日はJALだから、ここから搭乗するわけではありません。

 でも、いつもこの第二ターミナルには楽しみがあって、展望台フロアーの天井画、千住博先生の作品「銀河」が好きなんですよ。

 千住博先生の作品は、一階に滝の絵もあります。

著作権があるのでぼかしてます。

 この天井画、天の川が描いてあって、展望台へ上がるエスカレーターのホールの天井にあります。

 東京に来る度、この絵を見上げるのが好きでした。

 この第二ターミナル辺りを一巡りして、次は第三ターミナルに行きます。羽田空港には無料の移動バスがあるんですよ。

 この国際線用の第三ターミナルにも、目的がありまして、5階に元空自のアグレッサーのハチさんのお店があるんです。

 なんと、本物のヘルメットのバイザーが置いてありました。当然非売品。さすがだね。

この一番外側のバイザー

 いろいろあって、衝動買いしそうになりましたが、ぐっと堪えて、(今、お金が無いのよ。)

我慢、我慢。でもエンブレムワッペンとか空自の迷彩ものとか欲しいわ。

 

 ここには、日本の街並みのセットがありまして、いろいろ面白いです。外人より、日本人の方が多いくらい。この国際線用の第三ターミナルが完成した頃、これを見物しようと思って、京急で第三ターミナルの駅に途中下車したんですよ。

 そしたら、厳つい警官がふたりデンと改札に立っていまして、怖いので引き返しました。なんかの警戒態勢だったみたいです。

 さて、この第三ターミナルでけっこう時間がつぶせたので、本来のJALの第一ターミナルに行きました。羽田空港をぐるっと一周見物したわけです。これよかったわ。

鶴丸マークが並びます。首都高速湾岸線を挟んだ空港の西側、滑走路34L(東京湾からのアプローチだと)
1970年大阪万博のパビリオンみたいだね。
月並みだけど、富士山が見えます。

 帰りもボーイング787。モニター映像実写映像にしてよ。

 いい旅でした。目的からして。でも何か、いまだに実感が無いの。

 

 

 

 

 

このページの先頭へ