ちょっと愚痴です。
こんばんわ。おはようございます。成海瞳の鬱(うつ)日記です。
大阪万博なんですが、開幕数日ですけど、あれだけ行く人いるというのが驚き。
(まあ、開催自体は、関連土木事業やら工事建設業界などを中心に、経済需要等の莫大な経済効果はあったといえる。莫大な配財政負担・とは同時に莫大な財政需要でもあったわけよ。という評価もできますけどね。だから、言い方変えれば、万博の目的は、すでにある意味達成されてしまっている。目的自体はもう終わっている。入場者数なんてどうでもいい。その点やっぱりバックにいる橋本さんは油断できない人だよ。)
憎まれ口ですけど、日本の国民の半数は、特に高齢者も含めて「境界知能なんだな。」、というのが実感できるんですけど。(学校の段階では、少なくとも3割以上だというのが実際です。)
大人の世界では、もっと増えてしまっていって、半数がいうなれば馬鹿です。いわゆる一般大衆です。
まあ、暇なんでしょう。オーバーツーリズム現象というものを、間近で見せつけられて、世界中「暇な馬鹿ばっかりなんだな。」というのを知りましたし。日本人もそういうもんでしょうかね。
未だに新聞とっている人。信じられない。毎月大金払って、毎日大量のかさばるチラシの束買ってるようなもんよ。
テレビアンテナはほとんどの世帯で立ったままだし。
本当に今でもオールドメディア層の人たちって本当に多い。
何が心配かって、この7月の選挙。大丈夫かいな。・・・・・・
政治啓発動画YouTuberの人たちへお願い
わたし、記事でときどき政治関連はひらがなで書くでしょ。何でか意味分かる?
わたし、長年教師やってましたから、境界知能、またはそれ以下を実際たくさんみてきている。
誤解なきようにお願いします。これ、わたしはこの子たちを、生徒たちを軽蔑、貶めているわけでは決してない。彼らには、本当に難しすぎることが世の中多すぎるんですよ。
ある赴任校で、ある校長に授業に対してというか、ほとんど討論していたときがあります。わたしも若かった。
その校長先生が言うんですよ。「君の言う事は分かるし、教え方の重要性も分かる。でもな。それでも知能の問題というのはやっぱりあるんや。分からん子にはどうしても限界というものもある。」
そのときは、わたしは、向山先生の授業技術をもってすれば、どんな子も決して「落ちこぼし(落ちこぼれ)」にはしない。「落ちこぼし」なんて教師の怠慢だと思いあがっていた。
でも、今にして思えば、この校長の言われていたこと、ものすごくよく分かる。
『ケーキを5等分できない子』はれっきとして存在していて、それは、本人たちの努力ではどうしようもない。
だからね。例えばさおりさん。話長すぎるの。
政治無関心層というのは、無学であると同時に境界知能だということを、極論だけれど、このことを十分に認識しておく必要がある。
こういった人たちが20分もの動画を理解しながら観るわけがない。一般人ですら、最初の数分で他の動画へ行ってしまう。
学術論文の手法
難しく言え、といっているのではないです。
最初の一行で結論を述べる。有名なところでは『DNAは二重らせん構造をもつ。』これよ。
長くても、一般的に優れた論文は、最初の数行から一段落で結論をいう。そのあとで、順次内容を述べていく。
大事なこと、要点を最初の一行で言う。
だから、例えば『税というのは、まずこのように~』とモニターに図表を示して延々と解説を始めたら、もう一般大衆、特に境界知能は脳にブロック機能が働いて何も頭には入らないし、すぐに他の動画へ行ってしまう。
『税金はね、皆さんが働いたりして稼いだお金から取られる分と、何か買ったときに値段にくっつけられる種類があるのよ。』でいい。というか、これ以上は駄目。
この後『税には直接税と間接税があってね~』なんてやったらぶち壊し。
『皆さんが、この何か買ったときにくっつけられているのが、あの消費税。』まあ、長くてもこれくらいが限界。
実は、政治無関心層というのは、これすらも知らない。また、これだけで、もう頭のメモリーほとんどいっぱい。
だから、『この消費税には付加価値税というのがあって、~』とかモニターの図を示しながら延々解説していったら、最後まで観る人というのは、まあ、極論、国民の1/3の偏差値50以上のインテリ層だけですよ。決してこれオーバーじゃない。大学の授業じゃないんだから、そんなこと解説してもしょうがない。『だからどうしたらええねん。こうせなあかんねん。』を言わなきゃいけない。
政治関連の動画で、いつも思うのは、『政経電論TV』とかわたし大好きなんだけれど、いつも思うのは(これ面白く感じて、理解できるひとたちは、そりゃ選挙行くでしょう。)でも、政治無関心層というのは、これ何言ってるか全然分かんないはず。
一般大衆、大阪万博行く人たち、行きたい人たちというのは、ひろゆきさん風に言えば、基本馬鹿です。
これらの連中を、今度の選挙に投票に行かせるには、思いっきり分かりやすく、かつ、尺稼ぎをしない。こと。
偉そうに書いて恐縮なんですけど、何か万博の映像観ていて、今度の選挙、不安になってきたわけよ。もしかしたら、自民党、生き残るかも。しかも、石破も岸田も当選するかも。するだろうけど。基盤票があるから。やばいよ。これ。