情報商材を買ってしまった!
こんにちわ。みぃごろーです。
ロッシのいないレースというのも、何とかの無いコーヒーなんて、という感じであんまり観る気もしません。
予想通りというか、マルケスが当たり前のように勝ちました。
しかし、いつも思いますが、ウェットの路面であれだけバンクさせられるというのも不思議なものだと思います。
一重にタイヤの進歩でしょう。80年代などは足の長いシュワンツがかろうじて膝を擦るといった感じで、もちろんトップ集団は膝擦りをしていますが、他のライダーは明らかにマシンが起きていました。
鈴鹿サーキットで生でレースを観ると、放送では写らない下位集団のレーサー達は130Rも非常にゆっくりで「ああ、雨のレースはつまらない。」とか思ったものです。
バッテリーがはやくも消耗
今日の日曜はCBRに乗る時間が取れました。なかなかこのところ暑いのと日程のタイミングが合わないので間が2週間以上空いてしまいます。
だから、いちいち乗るたびにタイヤの空気圧チェックをしなくてはなりません。これけっこう面倒なのですが、気温も変化するのでこれは本当に重要です。
まあ、モトGPのある日はなるべく乗るようにはしたいものです。
ところで、バッテリーが早くも弱りだしてきました。ちょっと乗りを繰り返すと消耗をはやめるわけです。
また、取り外してメンテナンスモードで充電しなくてはなりません。
走りの感触はよくて、相変わらずマシンは勝手にフルバンクします。α14はフルバンクのとき不安がありません。ちらっとバイクをみると瞬間50度寝ているのではと感じるほどです。
路面温度が高いのでいけるのでしょう。これから気温が下がるにつれ、慎重にしなくてはとおもいました。
情報商材
さて、このブログのテーマなのですが、お気づきの方も多いと思いますが、有料のソフトを使用しています。値段も結構します。
テーマというのはブログのwebページの構成プログラムなのですが、ワードプレスには無料のテーマがたくさん付属していて別段買わなくてもいいものです。
ブログを始めた頃は何も分からず、他の人のノウハウアドバイス関連ブログを観ながら始めました。それらのブログのいくつかが、さかんにこのテーマのソフトを推薦していたので、一万円以上もしますが買ってしまいました。
ブログ開設のアドバイスやノウハウを教えてくれる親切なブログはたくさんあります。
が、中にはあまりよくないブログもあります。メール登録させて情報商材を売りつけるというブログです。
さすがにちょっと変、と感じるのは、ブログmimiさんを読んでいるので引っかかりはしませんが、この有料テーマは買ってしまいました。
まあ、買ってしまったので使わないのももったいないと思いますので、開設からずうっと使用しています。
一応造りは気が利いているので、宣伝通りのSEO効果はあるのか無いのか分かりませんが、これからも使っていこうかなとは思っています。
これはいわゆる情報商材にあたるのかどうかは分かりませんが、これ自体は毒にも薬にもなりません。
問題はこのソフトを扱っている販売業者です。ブログmimiさんも書かれていますが、インフォトップというものには本当にご注意下さい。
登録した覚えの無いしつこい大量のメール勧誘や、脅迫まがいのメールも大量に来ます。結局、メールアドレスの変更をせざるを得なくなりました。
これからブログを本格的に始めようとお考えの方。テーマは無料のもので十分です。
情報商材にはご注意ください。
今日もこのブログをご覧くださり、ありがとうございました。
【スポンサーリンク】