大阪MBS「ロケみつ」の思い出

おはようございます。ミーゴローです。
だいぶ前の話ですが、猫のミーゴローは、桜・稲垣早希ちゃんのブログ旅シリーズのTV番組を応援していました。
関西以外の方はご存知無いかもしれません。内容はコメント数とサイコロの数によって手持ち資金が与えられて、桜・稲垣早希ちゃんが旅をしていくのですが、サイコロを振って1が出ると資金が没収されて、宿代や交通費、食費が無くなり旅先で苦労するというとんでもない過酷な内容です。
ミーゴローもみぃごろーという名前で、応援コメントを投稿していました。なんと、google検索でミーゴローを検索すると、そのときの応援コメントが出てきたのです。

このとき、ミーゴローは関西空港にある秘密基地のパイロットで、グラマンF14Aトムキャットを駆り、リアシーターはネズミのチュータローという設定でした。
信じられない事ですが、何千と来る応援コメントの中で、桜・稲垣早希ちゃんはみぃごろーの応援コメントを読んでくれていたようで、ブログにそれとなく返事を書いてくれていることがありました。
今熊本は大変なのですが、むかし西日本横断編のときに「九州には新幹線「さくら」で行くといいじょ。」と応援コメントを書くと、そのことをブログで書いてくれていたりしてくれました。また、猫の話題をよく取り上げてくれました。
ミーゴローは万年仔猫
ロケみつは終了してしまいました。
最初はやらせだろうとかいわれていましたが、ガチの過酷な旅でした。桜・稲垣早希ちゃんは本当に偉大です。人のつながりの大切さを我々に教えてくれました。
この番組に応援コメントを送る時、猫のミーゴローはいつもわんぱく仔猫に戻ります。言葉使いも幼児言葉になってしまいます。
玩具のネズミもこの時だけ心を得ます。
まるで、トムとジェリーやミッキーマウスのように。
今日もこのブログをお読みくださり、ありがとうございました。